取引所 | 銘柄数 | 取引所手数料 | 販売所手数料 | レバレッジ取引 |
---|---|---|---|---|
おすすめ!![]() 公式ページ | ◎ 18種類 | 無料 | 無料 | 非対応 |
おすすめ!![]() 公式ページ | ◯ 15種類 | 約定数量×0.01%~0.15%(JPY) | 無料(※) | 2倍 |
![]() 公式ページ | ◯ 29種類 | Maker:-0.02% Taker:0.12%(一部銘柄を除く) | 無料 | 非対応 |
![]() 公式ページ | ◯ 12種類 | 非対応 | 無料 | 2倍 |
![]() 公式ページ | ◯ 14種類 | Maker:-0.01% Taker:0.05% | 無料 | 2倍 |
![]() 公式ページ | △ 5種類 | Maker -0.03%, Taker 0.23% | 無料 | 非対応 |
![]() 公式ページ | △ 5種類 | 0~0.1% | 非対応 | 2倍 |
※購入価格と売却価格の差であるスプレッドをお客様にご負担いただいております。
上記の比較表を参考にして、自分に合った取引所を選んでくださいね!
ちなみに、比較表をまとめた私はこんな人です。
本記事の信頼性

『各々の取引所の詳しい内容を知りたい!』『選び方の基準を知りたい!』という方は、記事を読み進めてくださいね!

NFTアートを購入してみたいという方は、NFTアートを購入する5ステップ手順を下記記事でわかりやすく解説しているので、ぜひご覧ください。
【厳選】おすすめの仮想通貨/ビットコイン取引所を3つ紹介
実際に私が使ったことのある取引所の中から、本当によかったものを3つだけご紹介します!
以下3つの取引所なら、『シンプル』『銘柄が多い』『使いやすい』『初心者向け』『手数料』という5つの観点でも十分に高評価で、自信を持っておすすめできるのでぜひ目を通してください!
仮想通貨/ビットコインおすすめ取引所3つ
Coincheck(コインチェック)

どの取引所にしようか迷っている初心者の方は、コインチェックがおすすめです!
コインチェックがおすすめの3つの理由
- スマホアプリがシンプルで初心者でも扱いやすい
- 国内最大級の取り扱い通貨数:18種類
- 大手ネット証券マネックスのグループが運営しているので、セキュリティが安心
上記の理由から、仮想通貨初心者の方にはコインチェックをおすすめします。

実際に僕も一番初めにコインチェックを使用し、順調に利益を出しながら7桁の仮想通貨を運用しています!
何より、スマホアプリは初心者の方でも直感的に操作できる設計のため、ダウンロード数は国内No.1を誇っています。(※2021年11月時点)
最低約500円からビットコインを購入できるので、試しに購入してみるのも良いと思います!
bitFlyer(ビットフライヤー)
-暗号資産(仮想通貨)の購入_販売所_取引所-bitflyer.com_-800x425.jpg)
1000円程度の少額から初めてみたい方は、ビットフライヤーがおすすめです!
ビットフライヤーがおすすめの3つの理由
- ビットコイン取引量国内No.1(※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む))
- 1円から積み立て投資ができるので、初心者がおすすめ
- スマホアプリがシンプルで初心者でも扱いやすい
上記の理由から、どのタイミング買えば良いかわからない初心者の方はビットフライヤーをおすすめします。

1円からコツコツ積み立てる、ドルコスト平均法で投資ができるので、比較的相場通りの利益を出すことができる投資方法ができます!
ビットフライヤーも、スマホアプリは初心者の方でも直感的に操作できる設計のため、ビットコインの取引量は国内No1(※)を誇っています。(※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む))
投資が怖いという方は、まず毎月1円からビットコインを積み立てて購入してみてはいかがでしょうか?
bitbank(ビットバンク)

情報量が豊富で、細かくチャートを見たい方はビットバンクがおすすめです!
ビットバンクがおすすめの3つの理由
- 仮想通貨取引量国内No.1(※2021年11月時点)
- 業界最狭クラスの販売所スプレッド(※2021年11月時点)
- 60種類のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャート
上記の理由から、初心者のうちから本格的なチャートを見て投資をしたい方はビットバンクをおすすめします。

プラットフォームが、取引板方式なので透明性の高い取引が可能です!板があるからマーケットの動きも一目瞭然です!
スマホにも対応した洗練されたインターフェイスで初心者でも扱いやすいです!
株投資はやっていたから、戦略的なチャートを見て仮想通貨投資をしてみたいという方は、ビットバンクをお勧めします!
仮想通貨取引所を選ぶ5つのポイント

ここでは初心者が仮想通貨取引所を選ぶ際に比較するポイント5つを紹介しますね!
以下の5つのポイントを押さえている取引所のみお勧めしているのでご安心ください。
取引所を選ぶ5つの比較ポイント
- 取り扱い通貨の数と種類
- 取扱手数料とスプレッド
- 操作画面のシンプルさ
- セキュリティの高さ
- その他の細かいサービス
取り扱い通貨の数と種類
1つ目は取り扱っている通貨の数と種類です。コインチェックが、国内最大級の18種類となっています。
ここは、大いに越したことはありませんが、10種類以上あると様々な通貨を購入して取引を楽しめるでしょう!
また、単純な通貨の数だけではなく、ある取引所でしか取り扱っていないというような通貨もあるので、自分が購入したい通貨の種類がるかで比較しても良いです。
取扱手数料とスプレッド
2つ目は、取扱手数料とスプレッドです。前提として、仮想通貨取引所を使用する際には「手数料」が発生しますので、その価格が低い取引所がおすすめです。
例:入金手数料、出金手数料、取引手数料、送金手数料など
また、取引時には「スプレッド」という手数料のような料金もかかります。
スプレッドとは、買う時と売る時の"価格の差"のことです。
例として、1円分の予算で仮想通貨を買うときに、購入時のスプレッドが引かれ、実際に買えるのは98円分。
すぐに売ったとしても、さらに売却時のスプレッドが引かれ、96円分になって戻ってくる。みたいな仕組みです。
仮想通貨取引には、「販売所形式」と「取引所形式(板)」がありますが、「販売所形式」はスプレッドが大きいので「取引所形式(板)」で購入できる取引所を選ぶのが良いでしょう!
操作画面のシンプルさ
3つ目は、操作画面のシンプルさが重要です。
初心者の方は、とにかく簡単な操作で購入できることであらゆるトラブルがなくなると思います。
思うようなタイミングで買えなかったり、売れなかったりすると大きな利益を逃したり、はたまた大きな損失を出すことにもつながるのでシンプルな操作画面の取引所を選びましょう!
セキュリティの高さ
4つ目はセキュリティの高さが重要です。
仮想通貨には、ハッキングのリスクがあり、過去にもハッキングで通過が流出する事件が起きています。
セキュリティが高い3つのポイント
- 大手会社が運営している
- 補償がある
- 2段階認証を採用している

私がお勧めしている取引所は上記ポイントを押さえています!
その他の細かいサービス
その他の細かいサービスは、「スマホアプリがあるか」「チャートが見やすいか」「積み立て投資があるか」などが挙げられます。
仮想通貨は、平日に限らず土日も価格変動しているため、スマホアプリでの取引はほぼ必須と言えるでしょう。
また、いつのタイミングで購入すれば良いのかわからない方はビットフライヤーの「積み立て投資」を活用するのがお勧めです!
【比較表】おすすめの仮想通貨/ビットコイン取引所7選
取引所 | 銘柄数 | 取引所手数料 | 販売所手数料 | レバレッジ取引 |
---|---|---|---|---|
おすすめ! 公式ページ | ◎ 18種類 | 無料 | 無料 | 非対応 |
おすすめ!![]() 公式ページ | ◯ 15種類 | 約定数量×0.01%~0.15%(JPY) | 無料(※) | 2倍 |
公式ページ | ◯ 29種類 | Maker:-0.02% Taker:0.12%(一部銘柄を除く) | 無料 | 非対応 |
![]() 公式ページ | ◯ 12種類 | 非対応 | 無料 | 2倍 |
![]() 公式ページ | ◯ 14種類 | Maker:-0.01% Taker:0.05% | 無料 | 2倍 |
![]() 公式ページ | △ 5種類 | Maker -0.03%, Taker 0.23% | 無料 | 非対応 |
![]() 公式ページ | △ 5種類 | 0~0.1% | 非対応 | 2倍 |
※購入価格と売却価格の差であるスプレッドをお客様にご負担いただいております。
まとめ

いかがでしょうか?
仮想通貨取引には、さまざまな項目で比較した上で取引所を選ぶのが大切ということがお分かりいただけたかと思います。
最後に、もう一度厳選した3つの取引所を確認しましょう!
おすすめの仮想通貨取引所3つ
仮想通貨初心者には、まずは「コインチェック」から始めることをオススメします!
シンプルで直感的に操作できるインターフェイスに、18種類の通貨、マネックスグループ運営のセキュリティが特徴的なので、初心者にはピッタリかと思います。
ぜひ、無料開設して1000円ほどからでも仮想通貨取引を始めてみてください!