仮想通貨

【簡単5分】タダで1,500円分のビットコインをもらう方法【IEOについて解説】

2022.03.13

Huobi Japan(フォビ ジャパン)の口座開設をしたいけどやり方がわからない…

IEOって何?仮想通貨投資で儲けてみたい…

このような悩みに答えます。

本記事の信頼性

今回は、Huobi Japan(フォビ ジャパン)の口座開設手順を初心者向けに解説します。

フォビジャパンは中国の大手仮想通貨取引所Houbi Groupのため、信頼性が高くセキュリティが優れています。

そして何より、Huobi Japanは国内第2回目となるIEOが決定しており、爆益を期待できるかもしれないと過熱感が高まってきています。

IEOとは、上場前の仮想通貨をあらかじめ購入することができる仕組みです。

国内第1回目のIEOはコインチェックで、PLT(パレットトークン)が上場しました。

数日で価値は約24倍の価格に跳ね上がり、10万円のPLTを購入していた方の利益は230万円に上ります。

招待コード:VeptY

>> Huobi Japanで無料口座開設をする(招待リンク)

ノア

次は、Huobi Japan(フォビジャパン)でIEOが開始されるので、早めに口座を作っておきましょう!

上記の招待リンクから招待コードを入れると最大1,500円分の仮想通貨をもらえます!

招待リンクから登録していない場合は、1,500円分の仮想通貨がもらえない可能性があるのでご注意ください

IEOとは?

IEOとは、上場前で注目度の高い仮想通貨銘柄を安く買うことができるチャンス

IEOとは「Initial Exchange Offering」の略で、仮想通貨発行者が取引所を通じて「トークン」を上場させ、投資家から資金を集める仕組みのことです。

つまり、IEOは上場前で注目度の高い仮想通貨銘柄を安く買うことができるチャンスなのです。
ノア

世の中の投資家たちがこぞってIEOに参加し、爆益を儲けるのを狙っているのです!

IEO国内第2弾がHuobi Japanで行われる

そのIEO国内第2弾がHuobi Japan(フォビジャパン)で実施されることが決定しており、投資家の間で過熱感が高まっています。

暗号資産取引所「Huobi Japan(フォビジャパン)」は2021年12月13日に、IEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)による資金調達事業の準備を開始したことを発表しました。Huobi Japanは今回発表されたIEO事業を通じて、実際に何らかのサービスで利用できるトークンである「ユーティリティ・トークン」を用いた資金調達を支援していくと説明しています。

BITTIMES

IEO国内第1弾はコインチェックで行われ、約24倍の価格に

実際に、国内第1弾としてコインチェックで行われたIEOではPLT(パレットトークン)が販売され、購入した価格の24倍で取引されるまで高騰しました。

パレットトークン(PLT)
コインチェックより
"開始6分で調達目標金額を達成する"など大きな盛り上がりを見せたため、今後は日本国内でもIEOによる資金調達が活発化していくことになると予想されます。

コインチェックでも、再度IEOが実施されるそうなので今のうちに口座開設しておくことをおすすめします。

>> コインチェックの公式サイトを見てみる

Huobi Japan(フォビ ジャパン)の口座開設手順

Huobi Japan(フォビ ジャパン)の口座開設は3つの手順で完了します。

ノア

5分ほどで完了するので、サクッとやっていきましょう!

STEP1:公式サイトにアクセス

まずは、Huobi Japan(フォビジャパン)の公式サイトにアクセスしましょう。

>> Huobi Japanの公式サイトはこちら(招待リンク)

「無料口座開設」をクリック

  • メールアドレス
  • パスワード
  • 紹介コード

上記の項目を入力し「新規登録」をクリック

メール認証の画面に進むので、メールに送られてくる認証コードを入力しましょう。

上記の画面に遷移したら、メール認証完了です。

STEP2:お客様情報を入力する

次に、メールアドレス登録完了メールに送られてくるリンクをクリックしましょう。

本人確認へ進むため「進む」をクリック

登録したメールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」

「かんたん本人認証」をクリック

お客様情報の登録に移るので、基本情報を登録していきましょう。

  • 基本情報
  • 住所

次に、取引に関する情報を入力していきます。

  • 職業・資産状況等
  • 取引経験

入力内容の確認をしましょう。

  • お客様情報の登録
  • 取引に関する情報

スクロール下部の、規約に同意し「次へ」をクリック

STEP3:本人確認書類を提出する

Liquidという本人認証サービスに接続されます。

プライバシーポリシーを確認し「同意して次へ進む」をクリック

本人確認の書類を選択し「次へ進む」

撮影で顔と本人確認をします。

撮影が完了すると「次へ」をクリック

こちらの画面で、本人確認申請が完了です!お疲れ様でした!

ノア

あとは、後日本人確認完了メールが来たら、取引を開始できます!

  • この記事を書いた人

ノア

ITベンチャー会社員(25)|副業で月7桁稼ぐ私が、NFT・メタバース・仮想通貨や副業などのマネーハック情報をお届けするブログです。

-仮想通貨